【ブログ運営報告】総アクセス数が1000を超えたので今までを振り返る



Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/willcom7/will-kishin.com/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123

ウィルときしんwill_and_kishin)のウィルです。

先日、ブログのアクセス数1000アクセスを超えましたので運営報告をしたいと思います。


【関連記事】

【ブログの始め方】サイトの開設手順から収益化の方法まで、余すことなく解説

【ブログ開設初期の注意点】「初期投資」と「過度な期待」せず、孤独の戦いに勝利する

【ブログ初心者から脱却するために】「クリエイターになる喜び」を知り「発信活動」に専念する

【ブログ1年目のSEO対策】まず意識すべきは「検索ワードの研究・アクセス解析・SNS運営」の3つ!

【ブログが続かないのはどうして?】無理せず、ブログを書けるようになる「5つのポイント」を解説

【プロブロガーまとめ / おすすめ14選】ブログ初心者必見の14人のブログサイト運営者を紹介

【ゼッタイおすすめのブロガーイベント2選】「A8フェスティバル」と「WordCamp」は参加必須!

【ブログ / リライトのコツ】定期的な「メンテナンス」を怠らず、アクセスを爆増させる




 

【現代の必須アイテム】
まだの人、必ず買ってください (導入してない人は、時代遅れ)

 

① PCスタンド【疲れ目・猫背解消】

まだ、無理な角度で画面見てるの?

>PCスタンドで正しい姿勢 → 疲れ目&猫背解消

PCスタンドを導入してる友人は多いはず。あなたも、イマこの瞬間に揃えよう!

 

 

② ワイヤレスマウス【省スペース】

マウスを有線でつなぐ時代はとっくに終わりました!

>これからは、ワイヤレスマウスで「スペース節約」

※有線だと、持ち運びの際にコードが絡まって邪魔。

ブログ開設のきっかけ

ブログの開設したのは2017年2月でした。

実はきしん君とタッグを組む3カ月も前の話で、その当時の僕は就活イベントで会ったバンク@港区IT系新卒@58kg65kg)くんに鼓舞されて、ドメインを取得し、サーバーをレンタルして、ワードプレスに登録しました

【ブログの始め方】サイトの開設手順から収益化の方法まで、余すことなく解説

2018年2月28日

実際にブログを如何にして始めるのかはこちらの記事にまとめてあります。

ウィル
これが全てのはじまりです。

開設して満足してしまう

こうしてブログを書くことができる環境を得た訳ですが、その後しばらくはブログを書くことはありませんでした。

ブログの外観だけを作って満足してしまったんですね。

その頃はテーマの設定プラグインという便利ツールの存在ウィジットの操作方法など何も知りませんでした。

いい感じにサイトデザインをカスタマイズできたものの、どこか自分が求めるものとは違うサイトが出来上がったことを覚えています。

それでもひとまずはサイトが出来上がったのですが、ここで第二の壁が立ちはだかりました。

ウィル
記事をどう書いたらいいのか分からない・・・

とりあえず自己紹介ページを作成してみましたが、いざ投稿をする内容が分かりませんでした。

ここで、2017年2月の僕のブログ運営は幕を閉じることになりました。

それから、このサイトは3カ月間手をつけられることもなくスルーされ続けました。

きしん君との再会

そんな2017年5月のある日、僕のサークルの同期がきしん君と飲みたいとのことでたまたま3人で飲む機会がありました。

これが、ウィルときしん結成のきっかけになります。

その飲み会の最中に、きしん君よりなにか新しいサービスを作りたいと思っている作りたい音楽系アプリのアイディアはあるがそれを1人で実現できるか分からないという話を聞きました。

アプリアイディア【Mスター音楽ログ解析アプリ】

2017年10月4日

ちなみに、その作りたいアプリについてこちらの記事に書かれています。

iTunesの音楽ログを解析して、おすすめの曲を提案するiOSアプリMスタが作りたかった訳です。

その話に僕が乗っかったことで、2人でタッグを組むことになりました。


2人での活動開始

しかし、この時点ではブログを運営するということは2人の間で決まっていませんでした。

きしん君の着想した音楽系アプリの原案を聞いて、とりあえず今度ミーティングをしようということになったくらいでした。

そんな訳で、ウィルときしんの活動が始まりました。

ウィル
人生どんなチャンスが待っているか分からないものですねぇ。

ちなみに、この時点ではウィルときしんというチーム名もありませんでした。

ただ2人で音楽アプリの構想を練るという方向性で週1回定例会を1時間程度開くをいう細々とした活動から始まりました。

きしん君がアプリアイディアを持ちより、2人で話し合って少しずつ内容を詰めていくというものでした。

アプリのデザインなんかもこの時に考えました。

アプリアイディア【Mスター音楽ログ解析アプリ】

2017年10月4日

こちらの紹介されているアプリと合わせて3つのアプリを実現できそうなものから作っていくという計画が立ちました。

1つはLISTAという音楽SNS、1つはハモルンというiTunesの曲からハモリ音声だけを抽出し練習できるようにしたアプリです。

ちなみに、この当時はウィルときしんではなく、B&Mというチーム名で活動を始めました。

なぜB&Mなのかというと2人ともB’zとMr.childrenが大好きだからです。

B’zとMr.childrenが好きな2人で始めたチームだからB&Mにしようということがチームを結成して少しした飲みの場で決定しました。(ほんと適当な感じで)

We like B’z&Mr.Childrenを略してB&Mとなった訳です。

そんな次第でひょんなことからチーム名が決まり、細々と活動を続けていきました。

名前もけっこうしっくりきていて、きしん君がロゴなんかも作ってくれました。

↑そのロゴがこちら。

よく見てみるとBとMって、形がすごく似ていて2つお山を作って同じ形で表現することができることに気づき、このロゴが完成しました。

きしん君のデザインセンスにあっぱれ。

ブログを開始

そんな訳で活動を続けていた訳ですが、僕のほうでふと思うことがありました。

ウィル
アプリ開発って、重くね?

その当時はきしん君がアプリの構想を練って、僕が開発をするという役割分担でいこうという方針でしたが、進めていく内に圧倒的に開発が追い付かないという結論に至りました。(当たり前)

ということで、アプリをリリースできるようになるまでに何かもう1つ2人で作っていけるものをやろうと考えていたときに真っ先に思い浮かんだのがブログでした。

理由は単純で、ブログなら僕たちが思ったことを言葉にして広めることもでき、記事を貯蔵しておくこともできる、アプリ開発とちがってライティングの作業自体ではバグに悩まされることはなく継続することでブログサイトを育てていけると思ったからです。

 

更に、僕としては2月から放置したままになっていたブログサイトもありました。

そして意外なことにきしん君もちょうど同じ頃、ブログ記事を3件書いて辞めていたという事実が発覚しました。

偶然なことに2人とも時を同じくして、同じことで挫折していたのです。

ということで今度は継続するということを心に誓い、ブログサイトを2人で運営していこうということになりました。

ブログ毎日投稿を開始

2人の間での共通の認識としても『まず続けることが第一』ということで、初期段階から品質の問題は抜きにして、毎日1投稿必ずするという取り決めが行われました。

記事の題材もふと思いついた内容について文字におこしてみるというのが基本で、とにかく頭の中にあるものを形にして外部に発信するということを心がけました。

ここで取り決めた約束の甲斐もあって、今でも毎日1投稿ずつというのは最低条件ということで継続できています。

ちなみに、この当時は会議で2人で何が書けそうかひたすらアウトプット(タイトルだけ)した後に家に帰って記事にするという流れでした。

実際に自分がなにを知っているのかは案外自分だけでは分からないということが分かりました。

趣味・特技・過去の部活/サークル・いま興味があるもの・過去興味があったものなど、どんどん出していってそこから小話を1つ書けそうな題材に関しては正式に記事にしてみるという流れでした。

さて、こうして1日1投稿の習慣が形成されていきました。


いかにして読んでもらうか

とここで、次なる課題が見つかりました。

どうやってブログを多くの人に読んでもらうか問題と、どうやってブログを書いてそれを収益とするか問題です。

まず、どうやってブログを拡散するか問題はSNSを使って発信していこうということですぐに決まりました。

具体的には、TwitterとFBにブログ記事のリンクを貼って少しずつ拡散していけたらなということになりました。

この活動は今でも少しずつ少しずつ取り組んでいってることであります。

そうして、僕たちの記事に少しでも興味をもってくれた人に記事を読んでもらえたらなと思って今日もこの記事を書いています。

特に、Twitterに関しては僕たちの方からフォロー申請をしてフォローバックをしてくださるユーザさんも多いので、助かってます。

Twitterフォロワー数の増やし方〜裏ルールをくぐり抜ける〜

2017年9月2日

いかにして収益を上げるか

そして、もう1つ収益化をどうするか問題が残されました。

この問題は簡単には解決できない問題でした。

なにしろ2人とも今までブログサイトの運営などしたことがなく、ブログとはどのような仕組みで回っているかなど全く知らなかったからです。

まずは、調べてみました。

すると、ブログを収益化する上で大切なことはアフィリエイトをすることだということがわかりました。

アフィリエイトとは、自分のいいと思うものをブログの記事で紹介して読者の方が興味をもち購入してくれたら紹介料がもらえる仕組みのことです。

A8.netというところが1番有名ということで、さっそく登録してみました。

【ブログの始め方】サイトの開設手順から収益化の方法まで、余すことなく解説

2018年2月28日

ここでは、自分が過去に使用したことがあるサービスを検索してみてそれがヒットすれば、ブログ内にて紹介することができます。

驚くべきことに、ここでは楽天やAmazonで出品されてる商品もその多くは対象内となっています。

そこで、僕が愛用しているプロテインやトレーニング器具、また過去に買った本などを主に紹介させていただきました。

【筋トレサプリ / おすすめランキングTOP10】これだけは摂取したい、必須のサプリメントの効果・効能を紹介

2018年5月19日

そんな訳で収益化の話は一件落着かと思われましたが、そうではありませんでした。

このA8.netというサービス、使い勝手がよくてブログ初心者にもやさしいのですが、その収益率がおそろしく低かった。

どのくらい低いのかというと、楽天でいえば読者さんの買った商品の値段の0.93%しか僕たちには入らないというもの。

ウィル
めちゃんこ少ない…

3000円のプロテインを1つ紹介して買ってもらえたとしても30円しか僕たちには入ってこない。

ちょっと収益と呼ぶには厳しいものがありました。

Google Adesenseを導入開始

ということで、どうしたものかと2人で話し合いました。

すると、どうやらGoogle Adsenseというものに登録すると、広告を1クリックしてもらえると1クリックにつき30円~50円ほどの収益になるということが分かりました。

さっそく登録申請をしてみました。

 

ちなみに、Google Adsenseには審査があり申請を出したサイトがその審査に通らなければいけません。

審査に通過する目安としては800文字以上の投稿を10投稿以上しており、その投稿が一度にではなく定期的に更新されていること。

さて、話を戻して審査結果ですが無事通過していました。

というのも、僕たち1日1投稿を絶対条件していたのでこの当時ですでに総投稿数が60投稿以上ありました。

1記事あたり800文字はなかったかと思いますが、継続的に毎日2回投稿がされており、ブログサイトとしての信頼度は一定水準は満たしていたのかと思われます。

という訳で、収益化をどうするかの問題も無事解決しました。

Google Adsense導入当時はまったくアクセスがなく収益は皆無でしたが最近は毎日30~50アクセスほど集まっており、たまに広告をクリックしてくれる人がいるみたいです。

ウィル
とてもうれしい限りです。

サイトデザインの改善

しかし、ここですごく重要なことに気が付きました。

というか、以前より気付いてはいたが対応できないでいたことがありました。

 

サイトデザインがめちゃくちゃで恐ろしく見づらいということです。

記事を量産はしていましたがサイトのデザインは初期設定のままいじっていなかったので、文字が大きすぎたり、意味のわからないところに広告が入ってしまったり、めちゃくちでした。

またどうしたものかの壁にぶち当たりました。

2人でも話し合いましたが、この問題はどうもすぐには解決できそうもないのでとりあえず放置という結論に至りました。

サイトデザインを気にするあまり投稿が滞ってしまっては本末転倒ということで、2人のどちらかに時間的余裕ができたときに逐一改善していくという結論に至りました。

とまあ、そんな感じで1カ月近くサイトデザインの件は放置されました。

初のWordCamp参加

しかし、意外なタイミングでこの問題は解決することになります。

そう、WordCampです。

WordCampとは、WordPressユーザが一同に会し、WordPressの知識を共有したり個々の持つ課題の解決に努めるというWordPressユーザの一大イベントでした。

【ゼッタイおすすめのブロガーイベント2選】「A8フェスティバル」と「WordCamp」は参加必須!

2017年9月18日

きしん君がブロガーが集まりそうなイベントを探してきてくれて、2人で参加することにしました。

当日はブログテーブルに希望を出して、ブログを始める上でのいろはを教わり、サイトデザインも大幅に改善することができました。

こうして、以前よりも見やすい今のサイトが完成しました。(いまだ成長中。)

まとめ

とまあ、1000アクセスを達成するまでの道のりは以上になります。

まとめると、アクセスを集めるために意識したことはプッシュとプルの両方に努めてみることでした。

プッシュとは、SNSなどでフォローをしてみたり、いいねしてもらえそうな投稿をする、フォローしてくれた人にフォローバックをしたり交流する場をできるだけ多く持つこと。

プルとは、来ていただいた読み手の方に満足していただける記事を書けるように意識すること。

こちらからも宣伝活動に努めると同時に、いつ見て頂いてもいいようにサイト内の品質向上に努めることです。

こうして、おかげさまで1000アクセスを達成することができました。

達成した瞬間はとても嬉しかったのを覚えています。

 

ちょうどその時も次の日の記事を書いていました。

ウィル
淡々と続けていれば、アクセスは伸びていくんですね。

以上、いままでの取り組みのまとめでした。

【関連記事】

【ブログの始め方】サイトの開設手順から収益化の方法まで、余すことなく解説

【ブログ開設初期の注意点】「初期投資」と「過度な期待」せず、孤独の戦いに勝利する

【ブログ初心者から脱却するために】「クリエイターになる喜び」を知り「発信活動」に専念する

【ブログ1年目のSEO対策】まず意識すべきは「検索ワードの研究・アクセス解析・SNS運営」の3つ!

【ブログが続かないのはどうして?】無理せず、ブログを書けるようになる「5つのポイント」を解説

【プロブロガーまとめ / おすすめ14選】ブログ初心者必見の14人のブログサイト運営者を紹介

【ゼッタイおすすめのブロガーイベント2選】「A8フェスティバル」と「WordCamp」は参加必須!

【ブログ / リライトのコツ】定期的な「メンテナンス」を怠らず、アクセスを爆増させる

ウィル

【Twitterも、更新中】

フォローを待ってます!→【ウィルときしん@趣味ブロガー