Excelショートカットキー検定~ExcelオタクのExcel講座



Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/willcom7/will-kishin.com/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123

Warning: Undefined array key 1 in /home/willcom7/will-kishin.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 88

Warning: Undefined array key 2 in /home/willcom7/will-kishin.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 91

Warning: Undefined array key 3 in /home/willcom7/will-kishin.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 94

Warning: Undefined array key 4 in /home/willcom7/will-kishin.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 97

Warning: Undefined array key 5 in /home/willcom7/will-kishin.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 100

Warning: Undefined array key 6 in /home/willcom7/will-kishin.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 103

Warning: Undefined array key 7 in /home/willcom7/will-kishin.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 106

Warning: Undefined array key 8 in /home/willcom7/will-kishin.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 109

Warning: Undefined array key 9 in /home/willcom7/will-kishin.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 112
きしん
こんにちは、ウィルときしんのきしんです

Excelオタクです。

Excelのショートカットキーって大量にありますよね。

その中から私が選んだ使えるショートカットキーをアナタはいくつ知っているか?!という挑戦状です。

今から書くのは、この記事を書き始めてから一切ネットなどで検索せず思いついたものです。

全部知ってたら何か奢りますよ!

ではスタート!




 

【現代の必須アイテム】
まだの人、必ず買ってください (導入してない人は、時代遅れ)

 

① PCスタンド【疲れ目・猫背解消】

まだ、無理な角度で画面見てるの?

>PCスタンドで正しい姿勢 → 疲れ目&猫背解消

PCスタンドを導入してる友人は多いはず。あなたも、イマこの瞬間に揃えよう!

 

 

② ワイヤレスマウス【省スペース】

マウスを有線でつなぐ時代はとっくに終わりました!

>これからは、ワイヤレスマウスで「スペース節約」

※有線だと、持ち運びの際にコードが絡まって邪魔。

試験問題(60問)

  1. Ctrl+S(保存)
  2. Ctrl+Z(戻す)
  3. Ctrl+Y(戻したのをやめる)
  4. Ctrl+X(切り取り)
  5. Ctrl+C(コピー)
  6. Ctrl+V(貼付け)
  7. Ctrl+A(全選択)
  8. Shift+Space(行を選択)
  9. Ctrl+Space(列を選択)
  10. Shift+”↑”or”↓”or”←”or”→”(現在のセルとその上下左右のセルをどちらも選択)
  11. Ctrl+”↑”or”↓”or”←”or”→”(入力セルにぶつかるまで上下左右に移動)
  12. Ctrl+Shift+”↑”or”↓”or”←”or”→”(入力セルにぶつかるまで上下左右に移動した先のセルと現在のセルの間を全て選択)
  13. Ctrl+Home(一番左上のセルに移動)
  14. Ctrl+End(入力セルのうち一番右下のセルに移動)
  15. PgUp(画面表示分だけ上に移動)
  16. PgDn(画面表示分だけ下に移動)
  17. Ctrl+PgUp(左のシートに移動)
  18. Ctrl+PgDn(右のシートに移動)
  19. Ctrl+”-“(セルを削除)
  20. Ctrl+P(印刷)
  21. Ctrl+O(ファイルを開く)
  22. Ctrl+F(検索)
  23. Ctrl+H(置換)
  24. Ctrl+W(ワークシートを閉じる)
  25. Alt+F4(ウィンドウを閉じる)
  26. Ctrl+Shit+L(フィルタを設定)
  27. Alt+↓(フィルタ項目を選択)
  28. Alt→A→C(フィルタを解除)
  29. Alt→A→S→S(並べ替え)
  30. Ctrl+9(行を非表示)
  31. Ctrl+0(列を非表示)
  32. Ctrl+B(太字化)
  33. Ctrl+I(イタリック化)
  34. Ctrl+U(下線を引く)
  35. F2(セルを編集)
  36. F4(絶対参照/作業の繰り返し)
  37. F7(全角カタカナ変換)
  38. F8(半角カタカナ変換)
  39. F10(半角英数変換)
  40. F12(名前を付けて保存)
  41. Ctrl+N(新しいウィンドウを開く)
  42. Ctrl+1(セルの書式設定を開く)
  43. Alt+Enter(セル内で改行)
  44. Ctrl+Enter(選択セル全てに入力内容を反映)
    1. Ctrl+J(置換/検索で「改行」を意味)
  45. Ctrl+Shift+>(オブジェクトのフォントサイズを上げる)
  46. Ctrl+Shift+<(オブジェクトのフォントサイズを下げる))
  47. 【Windows一般編】
    Windowsキー+”←”or”→”(ウィンドウを全画面の左右半分表示)
  48. Windowsキー+”↑”(ウィンドウを全画面表示)
  49. Windowsキー+”↓”(ウィンドウを最小化)
  50. Windowsキー+M(ウィンドウを全て最小化
  51. Ctrl+”+”もしくは
    Ctrl+マウスで上にスクロール(表示を拡大)
  52. Ctrl+”-“もしくは
    Ctrl+マウスで下にスクロール(表示を縮小)
  53. Ctrl+0(100%表示)
  54. 【Google日本語入力編】
    Ctrl+”L”(→を入力)
  55. Ctrl+”K”(↑を入力)
  56. Ctrl+”J”(↓を入力)
  57. Ctrl+”H”(←を入力)
  58. 3桁の数字→”-“→4桁の数字(郵便番号から住所を入力)
  59. 【Webブラウザ編】
    Ctrl+L(検索ウィンドウを選択)
  60. Ctrl+T(新しいタブを開く)

 

いかがでしたでしょうか?

最後は番外編として、Windows一般編、Google日本語入力編、Webブラウザ編も合わせてしまいました!

評価基準

5級:0~10個のアナタは、まだまだ初心者

4級:11~30個のアナタは、ショートカットキーの最低限は知っているでしょう

3級:31~50個のアナタは、十分効率的なPC操作を行えているはずです

2級:51~60個のアナタは、言うことなし!!私の好きな細かいショートカットキーまで完全に把握しています

1級:61個以上のアナタは、、、師匠!オススメのショートカットキーを教えてください!

 

この記事を通じて無駄な作業の時間が1秒でも減ったら幸いです。

ちなみにExcelをもっと使いこなしたい!という方にはこちらの本がおすすめですよ!

AmazonのExcel本カテゴリで1位の本です!

 

 

デキるヤツはif関数~ExcelオタクのExcel講座

2017年8月24日

Excelの置換 ワイルドカードでそのまま残す文字を決める方法

2017年8月25日
きしん
よければTwitternoteも見て下さい!



コメントを残す

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください