【就活本 おすすめ15選 / 2020卒】就活対策に役立つ!解禁前に読んでおきたい15冊



Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/willcom7/will-kishin.com/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123
ウィル
ウィルときしんwill_and_kishin)のウィルです。

YouTube はコチラ→【ウィルのYouTubeチャンネル】

そろそろ、20卒の就活が始まり出す時期です。

就活は3月解禁といわれているものの、年明けどころか3年の夏休みからサマーインターンなどが始まります。うかうかしていると、時勢に乗り遅れてしまいます。

そこで今回は、就活解禁前に読んでおきたい15冊をお伝えします。


本番前の面接練習 & 早期内定獲得には、meets company がおすすめ!



●イベント参加で、8社の選考を一度に受けることが可能

●内定率は、驚異の98%。早期内定獲得におすすめ!




 

【現代の必須アイテム】
まだの人、必ず買ってください (導入してない人は、時代遅れ)

 

① PCスタンド【疲れ目・猫背解消】

まだ、無理な角度で画面見てるの?

>PCスタンドで正しい姿勢 → 疲れ目&猫背解消

PCスタンドを導入してる友人は多いはず。あなたも、イマこの瞬間に揃えよう!

 

 

② ワイヤレスマウス【省スペース】

マウスを有線でつなぐ時代はとっくに終わりました!

>これからは、ワイヤレスマウスで「スペース節約」

※有線だと、持ち運びの際にコードが絡まって邪魔。

【1】就職四季報 総合版|就活おすすめ本①

 

就活解禁前に読みたい本1冊目は、東洋経済社の「就職四季報 総合版」です

おすすめポイント

●就活するならゼッタイに買っておきたい1冊

●5000社の詳細な情報が体系的にまとまっている

●日本で1番企業情報に詳しい本 & 就活本で売り上げNo.1

就活をするなら、必ず持っておかなければならない1冊です。

これ1冊に企業研究に必要な情報がすべて詰まっています。「持っているか」というより「いつから読み始めるか」によって差がつきます。

 

【2】会社四季報 業界地図|就活おすすめ本②

 

就活解禁前に読みたい本2冊目は、東洋経済社の「会社四季報 業界地図」です

おすすめポイント

●就職四季報とセットで、就活やるならゼッタイに買っておきたい1冊

●各業界のトップ企業、リーディングカンパニーを全網羅

●各業界のこれまでの動向、これからの動向が丸わかり

就職四季報とセットで、ゼッタイにもっておきたい1冊です。

「企業研究」には就職四季報、「業界研究」には業界地図で、企業研究 & 業界研究は完ペキです。

就活が本格的にはじまる前から、パラパラと読み始めて解禁後はしっかり読み込みたい1冊です。

 

【3】これが本当のSPI3だ!|就活おすすめ本③

 

就活解禁前に読みたい本3冊目は「これが本当のSPI3だ! 」です

おすすめポイント

●解説がわかりやすく、とても丁寧

●主要3方式(テストセンター・ペーパー・WEBテスティング)に対応

●苦手な分野も、ていねな解説付で克服

ES突破のためには、対策は必須。ESを実施する企業を受ける予定のある方なら、必ず買っておいた方がいいでしょう。

ESで足切りを食らって本選考に進めないなんて、こんなにもったいないことはありません。

 

【4】合格実例集 & セオリー ES編|就活おすすめ本④

 

就活解禁前に読みたい本4冊目は「内定勝者 私たちはこう言った! こう書いた! 合格実例集 & セオリー ES編」です

おすすめポイント

●過去の先輩たちが通過してきたESを公開

●独学で学ぶのがむずかしい「ESの書き方」を包み隠さず網羅

ESは独学で制覇するのは難しいです。ESの書き方をマスターしたいなら、持っておいた方がいいでしょう。

 

【5】銀のアンカー|就活おすすめ本⑤

 

就活解禁前に読みたい本5冊目は「銀のアンカー」です

おすすめポイント

●就活マンガの決定版

●マンガだからと言って侮れない、就活を生き残るために必要な情報満載

東京大学必勝法を描いた「ドラゴン桜」や転職必勝法を描いた「エンゼルバンク」でおなじみの三田紀房さんの就活マンガです。

マンガだからといって侮れません。就活に必要な情報が満載なので、マンガを楽しみながら就活対策になります。

 

【6】採用基準|就活おすすめ本⑥

 

就活解禁前に読みたい本6冊目は「採用基準」です

おすすめポイント

●実際に企業の人事担当者はどのようにして採用を決めているのかが分かる

●就活生が読みたい最終兵器ともいえる1冊

就活では自分の能力を高めることはもちろん大切ですが、敵を知ることも同じくらい大切なことです。

面接官の採用基準を知ることで就活を優位に進められることは、明白ですね。

 

【7】地頭を鍛えるフェルミ推定ノート|就活おすすめ本⑦

 

就活解禁前に読みたい本7冊目は「現役東大生が書いた 地頭を鍛えるフェルミ推定ノー」です

おすすめポイント

●毎年多くの就活生が苦戦するフェルミ推定の攻略法がココに

●日本の最高学府・東京大学生の思考法を実録

●「6パターン・5ステップ」でどんな難問もスラスラ解ける!

フェルミ推定の対策はグループディスカッションで必須です。

フェルミ推定とは

世界中にあるマンホールの数や、日本にあるコンビニの数など、数えようがないモノの数を仮説を立てることによって推測するグループディスカッションのこと。

フェルミ推定は毎年多くの就活生が苦戦するグループディスカッションです。対策なしで行くと大変な目にあうことになります。

これ1冊で対策しておきたいものです。

 

【8】絶対内定2019|就活おすすめ本⑧

 

就活解禁前に読みたい本8冊目は「絶対内定2019―自己分析とキャリアデザインの描き方」です。

おすすめポイント

●文字通り、ゼッタイ内定まで導いてくれる1冊

●徹底的に自分を知りたい、自己分析をしたいという方におすすめ

●時間をかけて、じっくりと抜けのない就活準備をすることができる

自己分析には、絶対内定2019がおすすめです。就活でもとくに重要な部分を占める「自己分析」を時間をかけて徹底的にすることができます。

就活が解禁してから自己分析をはじめたのだと遅すぎるし、時間もかけられないので、今のうちに土台を作っておくことをおすすめします。

 

【9】〇〇業界の動向とカラクリがよ~くわかる本|就活おすすめ本⑨

 

就活解禁前に読みたい本9冊目は「〇〇業界の動向とカラクリがよ~くわかる本」です

おすすめポイント

●各業界のカラクリがたっぷり1冊にまとめられていて、丸わかり

●あらゆる業界に対応しているので、自分の行きたい業界がしっかり分かる

「業界地図よりもさらに踏み込んで業界研究をしたい」という方におすすめなのが、〇〇業界の動向とカラクリシリーズです。

扱う業界も幅広いので、自分の行きたい業界を徹底的に調べることができます。

〇〇業界のカラクリシリーズ

【1】銀行、保険、証券、クレジットローン、リース

【2】広告、映画、コンサル、人材ビジネス

【3】食品、化粧品、小売、総合商社

【4】旅行、航空、通信、半導体、電力・ガス

【5】音楽、印刷、建設、物流、不動産、鉄道

【6】自動車、医薬品

 

【10】ロジカル面接術2020|就活おすすめ本⑩

 

就活解禁前に読みたい本10冊目は「ロジカル面接術」です。

おすすめポイント

●面接官への質問に端的かつ論理的に答えられるようになる

●とっさの質問に対応するために必要な地頭がよくなる

就活の面接では、いかに論理的に話すことができるかが求められます。

面接官は就活生を採用する論理的な理由を求めています。

そのため、面接でロジカルに話せることは内定獲得に直結します。

 

【11】なぜ7割のエントリーシートは読まずに捨てられるのか?|就活おすすめ本⑪

 

就活解禁前に読みたい本11冊目は「なぜ7割のエントリーシートは、読まずに捨てられるのか?」です。

おすすめポイント

●誰も教えてくれない就活の選考フローの裏側を知ることができる

●就活のグレーゾーンとされる人事担当者の思惑を知ることができる

●エントリーシートで落とされなくなり、必ずスタートラインに立てるようになる

 

【12】仕事の教科書|就活おすすめ本⑫

 

就活解禁前に読みたい本12冊目は「仕事の教科書」です。

おすすめポイント

●ビジネスマンとして活躍するために必要なマインドとアクションを両面から解説

●最短で成果を出すために必要な「習慣化の方法」をていねいに解説

●「1万時間の法則」や「400時間の行動変容」など、習慣化にまつわる法則を多数収録

就活に限らず、社会人になった後には約40年間(もしかしたら50年)の仕事人生が待っています。

仕事をつづけていく中で「習慣化」は大きなキーワードです。なにをするにも継続することで要領を得ることができ、成果を出すことができるようになります。

この本の素晴らしいところは「習慣化の重要性」を第一に説いているところです。自身の行動を習慣化するための方法を「400時間の行動変容」や「1万時間の法則」を用いて説いていきます。

400時間の行動変容とは

意識して行動すると400時間でその行動が身に着くようになるという法則。繰り返し反復練習することで、最初は不慣れで苦労していてもやがてそれが自然体でできるようになるということです。

1万時間の法則とは

ある分野で真に成果を出すためにはその分野に最低でも1万時間打ち込まなくてはならないという法則。どんな天才でも気の遠くなる努力なくしては才能も開花しないということです。

この本を読めば、何をするにも長続きしなかった人や飽きっぽい性格も社会人になる前に直すことができます。

 

【13】ゼロ秒思考|就活おすすめ本⑬

 

就活解禁前に読みたい本13冊目は「ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング」です。

おすすめポイント

●スピーディな思考力が高まり、ブレインストーミングに圧倒的に強くなる

●グルディスで頭が真っ白になって、詰まることがなくなる

ブレインストーミングとは

短時間の間に、できるだけ多くのアイデアを出すディスカッションのこと。

就活では、ブレインストーミングを求められる場面がたびたびあります。ブレインストーミングにおいて、重要なことは「より速く、より多くの思考をめぐらすこと」です。そのために、この本がとても役立ちます。

 

【14】さあ、才能(じぶん)に目覚めよう|就活おすすめ本⑭

 

就活解禁前に読みたい本14冊目は「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう  ストレングス・ファインダー2.0」です。

おすすめポイント

●潜在的な自分の強みを知る「ストレングス・ファインダー」付き

●強みを活かして、就活を有利に進めることができる

本書には、「ストレングス・ファインダー」という診断サービスが付属されています。これにより、自分では気付くことができなかった(潜在的な)自らの強みを知ることができます。

 

【15】何者|就活おすすめ本⑮

 

就活解禁前に読みたい本15冊目は「何者」です。

おすすめポイント

●物語の随所に「就活あるある」が満載

●就活解禁後に起こることを事前に知ることができる

就活を生き残る上で必ず助けになってくれる小説です。

 

最後に

就活におすすめの本をまとめました。

就活におすすめの本

【1】就活四季報 総合版

【2】会社四季報 業界地図

【3】これが本当のSPI3だ!

【4】合格実例集 & セオリー ES編

【5】銀のアンカー

【6】採用基準

【7】地頭を鍛えるフェルミ推定ノート

【8】絶対内定2019

【9】〇〇業界の動向とカラクリがよ~くわかる本

【10】ロジカル面接術2020

【11】なぜ7割のエントリーシートは読まずに捨てられるのか?

【12】仕事の教科書

【13】ゼロ秒思考

【14】さあ、才能(じぶん)に目覚めよう

【15】何者

いかがだったでしょうか。

就活は水面下でもう始まっています。いち早く準備を進めることで、就活解禁後に焦ることもありませんし、余裕をもったスケジュールで就活を進めることができます。

そのためには、なによりも情報収集が第一。今回まとめた15冊を読んで、就活のスタートダッシュを切ってみて下さい。

【就活面接 / 失敗談:5選】意外とやりがち、思わずやってしまう失敗事例を紹介

2018年1月31日

本番前の面接練習 & 早期内定獲得には、meets company がおすすめ!



●イベント参加で、8社の選考を一度に受けることが可能

●内定率は、驚異の98%。早期内定獲得におすすめ!

ウィル

【Twitterも、更新中】

フォローを待ってます!→ウィルときしん@趣味ブロガー

ウィル

【YouTube、やってます!】

チャンネル登録待ってます!→ ウィル【2浪新卒】



コメントを残す

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください