【卒業生が語る】青山学院大学あるある17個
今回は、青学出身の私きしんが青学あるあるをご紹介したいと思います! 金持ち・ボンボンが多い 青学性には金持ち・ボンボンが多いと感じます。 私は高校(高等部)から青学に通いましたが、特に内部生はボンボン(どこかの会社の社長…
今回は、青学出身の私きしんが青学あるあるをご紹介したいと思います! 金持ち・ボンボンが多い 青学性には金持ち・ボンボンが多いと感じます。 私は高校(高等部)から青学に通いましたが、特に内部生はボンボン(どこかの会社の社長…
上智の偏差値や倍率、合格最低点が知りたい という方に向けて、書きました。 今回は、上智大学の全学部・全学科の偏差値・倍率・合格最低点をまとめていきます。 続きをよむ 上智大学の全学部・学科数 上智大学には、9コの学部と2…
そろそろ卒業旅行の話が出始める時期ですね。 卒業旅行……それは、学生最後の楽しみと言っても過言ではありません。 就活から解放された自由からバイトに精も出て、貯めたお金で学生最後に大きな旅行に出かける。これ以上の楽しみはな…
就活後におすすめのバイトが知りたい! という方に向けて、書きました。 就活が終わった残りの4年は、暇になりがちです。 サークルもなければ、残り単位も少ない場合には、暇を持て余します。 そこでバイトに明け暮れる訳ですが、就…
就活後から卒業までの、おすすめの過ごし方が知りたい! という方に向けて、書きました。 就活を終えた大学生のみなさん、お疲れさまです。 ようやく長かった就職活動から解放されて、残りの学生生活を満喫することができますね。とは…
上智大学のおすすめサークルが知りたい! という方に向けて、書きました。 ただ、上智のサークル情報って、フレマン期間のTwitterかチラシ位しかなくて、中々サークル情報を探すのって大変ですよね。 どんなサークルがあるのか…
上智の般教で取るべき楽単と取ってはいけない落単位が知りたい! という方に向けて、書きました。 楽単を多く取ることができれば、学期中やテスト勉強がめちゃめちゃ楽になります。 反対に、落単を取ってしまったら、どんなに頑張って…
上智大学・法学部の取るべき楽単、取っちゃいけない落単が知りたい! という方に向けて、書きました。 楽単を多く取ることができれば、学期中やテスト勉強がめちゃめちゃ楽になります。 逆に、落単を取ってしまったら、どんなに頑張っ…
そろそろ、卒業式のシーズンですね 長かった4年間の大学生生活も終わりを迎えようとしています。 (人生の夏休みも、もうすぐおしまいですね。) ところで、上智大生の諸君! 上智の卒業式の内容って、気になりますね。 持ち物は、…