Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/willcom7/will-kishin.com/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123
こんにちは、ブログを始めて9ヶ月のきしんです。
毎日1記事更新を続けています。
ここまで続く人は少ないのではないでしょうか。
そんな私から、9ヶ月続けてみて段々と気づいてきたことを記事にまとめて解説したいと思います。
もし私がブログを始めたての頃、これを教えてもらったら泣いて喜ぶと思いますね…
ブログ初心者のよくある失敗14
ブログの専門性があいまい
まず一番あるあるなのは、ブログの専門性を明らかにしていないことです。
ブログは何かに特化したほうがアクセスを伸ばしやすいです。
これは、ベンチャーがニッチな領域から攻めるのと同じです。
と思う方は、まずは適当につけてみることをオススメします。
後から変えていいんですからね。
私たちウィルときしんのブログも、初期は「今、気になることを1日2回投稿する」というのを特徴にしていましたが、途中から「B’zとミスチル好きによるブログ」と専門性を明らかにしました。
そうしてみると、どんな記事を書けばいいのか見当つきやすくなりました。
記事のURLが長い
WordPressのデフォルト設定では、記事タイトルがやたら長いと思います。
%25&みたいなのが、やたら付いたやつです。
これはすぐ直したほうがURLの管理がしやすいのでオススメですよ。
文字数が少ない
初期の私たちは「1日2記事投稿」というのに強くこだわり、記事の質を高めるというよりは、数を量産すればアクセスが伸びるものと信じていました。
しかし、実際には文字数の多さ→滞在時間の長さで質は評価されます。
質が高いほど、検索順位で上に行きやすいので、永くボリュームがある記事を書くのはとても重要なことです。
最低1000文字、目安2000文字、理想5000文字というのが色々なところから聞いた総合的な考え方だと思います。
ちなみにこの記事は3400文字程度です。
記事数が少ない
記事数も10くらいは必要です。
あまりに少ないと、AdSenseの広告も承認が降りませんよ。
この点は、私たちはすぐ解決しました。
タイトルの付け方が雑
ブログの命とも言えるのが、タイトル選びです。
私の場合はこちらのサイトを参考にしています。
こちらもたまに使っていました。
最近聞いた話では広告出稿用のツール、「Google キーワードプランナー」もいいそうです。
これらのサイトで何ができるかと言うと、どんなキーワードが検索上位に来やすいのかが分かります。
私はこの記事を書き始めた時、以下のタイトルにしようかと考えていました。
初心者ブロガーにありがちなミス
しかし、goodkeywordで調べてみて、このように変えました。
ブログ初心者のよくあるミス~安心の初め方
調べてみると、「ブログ」という言葉には「初心者」や「初め方」といった言葉の相性がいいようでしたので、その言葉を入れて、重要なワードはできるだけ前の方に持っていきました。
このタイトルに対する配慮は、本当にバカにできません。
記事の中身が全く一緒でも、私の実感値で15%くらいはタイトルの工夫でPV・UUを増やせます。
安っぽいテーマを使っている
これはWordPressの話なのですが、WordPressでは見た目をいじれます。
有志が作った無償テーマをプラグインから選ぶことができ、それが一番ラクです。
私たちは最初に「Rowling」というテーマを使っていました。
しかし、WordCampというブロガーの集まりに行き、「ネット上のWordPress以外の場所からテーマをダウンロードできる」と知りました。
しかも、無料です。
そこでブロガーに人気という「Simplicity2」というテーマを使い始めました。
最近では、1万円するものの大変優れたテーマである「STORK(ストーク)」を購入し、適用しました。
異次元の多機能さ、使いやすさ、見やすさにびっくりしましたので、最初からは使わなくていいと思いますが、軌道に乗ってきたら使用をオススメします。
余計なコンテンツが多い ブログ村、インドネシア語の本の固定広告
初心者は、見やすさを意識できず、ウィジェットで作れるものなど、なんでも作ってみたがる傾向にあると思います。
私たちが昔設定していたのは、ブログのアクセス数やブログ村へのリンク(クリックでブログ村での順位が上がる)、インドネシア語の本の楽天リンクや、楽天自体のリンクなどを貼っていて、正直汚かったです。
より見やすいサイトを目指すなら、改めるべきでしょう。
広告を貼れていない
これはひと手間あってハードルが高いのもありますが、広告を貼っていないのはもったいないです。
1記事1000文字で10記事程度作ったら、AdSenseの審査は通ります。
A8の審査も通ります。
すぐに貼りましょう。
自分で広告をクリックしている
広告が貼れると自分でクリックして、儲かりたくなるものです。
しかし、もちろんルール違反です。
しかも、AdSenseの場合、Googleが何かのロジックを組んでいて、不正なクリックは、後々収益から減らされます。
勝手に減りますし、すぐ減るとも限らないので、よく分からなくなってしまいます。
決してそのようなことはしないようにしましょう。
法令遵守できていない
これは自分もまだまだなのですが、他人が作った著作権コンテンツ(画像や動画など)を無許可でブログに貼ることは許されていません。
常識的に考えれば分かりますよね。
貼りたい。でもダメ。でも貼りたい
ツラいですが、耐えましょう。
特に、例えばマンガの全ページを張ってしまうような真っ黒の法令違反は避けましょう。
表紙絵だけにしたり、著作者の名前や会社を入れたりする配慮で、「このコンテンツを作った人は、私のブログによって損害を被っていない」と思えるようにしましょう。
実際の法律は明確な線引きがあるわけではなく、上記のような漠然とした感覚をもとにしていますので、まずは自分の感覚を信じてみて下さい。
アナリティクスを入れていない
ブログサイトをGoogle Analyticsと連携すれば、ブログ内の行動を詳しく分析できます。
これは非常に重要で、何をしたら効果があるのかを見られないのは、間違ったことに時間を費やしてしまうため、大変キケンです。
ブログを開設したら、すぐアナリティクスと連携し、Google Analyticsのプラグイン(Google Analytics Dashboard for WP (GADWP))も導入しましょう。
また、Google Search Consoleと連携すれば、自分のブログが引っかかる検索ワードが分かるようになるので、これもなるだけすぐ連携しましょう。
自分のアクセスをカウントしている
これは上述のGAプラグインから設定できるのですが、自分のアクセスは必ず抜きましょう。
そうでないと、初期ほど自分が見る回数のほうが多くなるので、どのページが見られているか正確に把握できなくなるからです。
これも最初の設定をオススメします。
セキュリティ対策
初心者が個人でやっているほど、おざなりにされるのがセキュリティ対策です。
ブログサイトは、ハッキングされます。
私たちの友人もハッキングされ、大変なことになっていました。
その状態になると、ブログにアクセスした人にも危害が及んでしまうようですので、絶対に防ぎましょう。
オススメはセキュリティ対策のプラグイン(Akismet Anti-Spam、SiteGuard WP Plugin)を導入することです。
目標の設定があいまい
これは非常に難しい問題なのですが、普通に考えたら、目標はブログでお金を稼ぐことですよね?
しかし、そうは思っても、目標をそこに据えてPDCAを回せている人は少ないと思います。
なぜかというと、最初はなかなか収益が上がらないですし、PVすら上がりません。
そのため、目的が「PVの向上」や「自己満足」になってしまうんですよね。
しかし、これは間違いです。
「PVを稼げる記事」と「収益を稼げる記事」は違います。
ただエンタメ目的に見られる記事はPVこそ稼げても、収益を出せませんし、
逆にプログラミングやハゲなどの特定の問題に特化すると、PVは少なくても収益は稼げるのです。
この違いをしっかり認識しておくべきだと思います。
いかがでしょうか。
私たちもまだまだ初心者ですが、それでも学習したことがたくさんあります。
皆さんの学びになったら幸いです。