Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/willcom7/will-kishin.com/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123
Warning: Undefined array key 4 in /home/willcom7/will-kishin.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 97
Warning: Undefined array key 5 in /home/willcom7/will-kishin.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 100
Warning: Undefined array key 6 in /home/willcom7/will-kishin.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 103
Warning: Undefined array key 7 in /home/willcom7/will-kishin.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 106
Warning: Undefined array key 8 in /home/willcom7/will-kishin.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 109
Warning: Undefined array key 9 in /home/willcom7/will-kishin.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 112
ウィルときしん(will_and_kishin)のウィルです。
ブログをしていると、アクセス数や収益性って気になるものですよね。
ブログを書くこと自体が楽しいとは言っても、自分の作ったものを世に発信する上でその影響力や評価は切っても切り離せないものです。
今回は、ブログ初心者が意識すべきSEO対策についてお伝えします。
ブログ初心者が意識すべきSEO対策まとめ
初心者ブロガーが意識すべきSEO対策は検索ワードの研究とアクセス解析、SNS運営の3つです。
1つ1つ見ていきましょう。
検索ワードの研究
ブログ初心者にとって、検索ワードの研究は欠かせません。
ブログ記事への流入方法は以下の3つになります。
●検索流入
●SNS流入
●外部リンクからの流入
長年ブログを続けてきて評価の高いブログであれば外部リンクからの流入は望めますが、初心者ブロガーの場合には外部リンクからの流入は望めません。
そもそも知名度が確立されていないのですから、自分の記事をどこかに拡散してくれる人はいないのです。
SNS流入も基本的には自分のアカウントからの拡散しか期待はできません。
初心者ブロガーが最も意識すべきは検索流入です。
初心者ブロガーにとってはブログを書く作業の内でタイトルの重要度は8割以上かもしれません。
タイトル次第でアクセスが集まることも、逃してしまうこともあります。
それくらいタイトルというのは大事なのです。
タイトルはGoogleやYahooの検索に引っかかりそうなタイトルを意識しましょう。
GoogeやYahooの検索アルゴリズムを意識したタイトル決めは肝心です。
その記事にたどり着くためにはどういう検索をしたらたどり着きそうかを考えてタイトルを決めることは大事なことの1つです。
例えば、筋トレについての記事を書こうという漠然としたイメージがあるときには、筋トレをしている人はどんなワードで検索をしそうかということを考えることが大事です。
トレーニングの方法を検索する人が多いと思ったのなら『大胸筋 トレーニング 方法』というワードを使うのがいいかと思います。
筋トレ習慣を作りたい人が多いと思ったのなら『筋トレ 続かない 習慣づけ』といったワードを使うのがいいかと思います。
検索ワードを意識することは意識する癖がつけば些細なことではありますが、少しの違いでかなり効果が変わってくるかと思います。
以下の3つのツールで気になったワードの検索をかけてみてください。
いろいろなことがわかります。
① Google Trends
検索したワードの人気度の動向を月別・年別・国別・検索媒体別にグラフにして見ることができます。
② Good Keyword
検索したワードが他にどのワードと併せて検索されているかを上位順で見ることができます。
③ Omusubi
検索したワードを要素分解するとどのワードと関連が深いかを、ワードマップにして見ることができます。
例えば「筋トレ」についてGoogle Trendsで検索してみると、
「筋トレという検索ワードは、日本においては2004年からなだらかな右肩上がりで上昇傾向にある」ということが分かるので、筋トレに対する世間の注目は強まってきていることがわかります。
また、Good Keyword で検索してみると、
「筋トレは、単独検索の次に(2)ダイエット(3)食事(4)筋肉痛(5)腹筋 との検索がランキングトップ5を占めている」ということがわかります。
最後に、Omusubi で検索してみると、
「筋トレを要素分解すると、英語・効果・サプリ・ダイエット・時間・アプリ・腹筋・毎日に分類できる」ということが分かるので、
筋トレに取り組む人の関心は「トレーニングが毎日継続できるか」「どんな食事を取ればいいのか」「オススメのサプリメントやアプリはないのか」といったことにあることを予想することができます。
このように、上記3つのツールをうまく組み合わせることで、いまの自分の興味関心が世の中的にはどのような位置づけに近いものなのかを調べることができます。
また、この他にもヤフー検索データや Google Keyword プランナーなどのツールも検索ワードの統計情報を調査するのに役立ちます。
どれが合うのかは人それぞれなので、使い勝手がいいものを使ってみてください。
アクセス解析
サイトを分析するツールにGoogle Analiticsというツールがあります。
Google Analiticsを利用したサイト訪問者の分析は肝心です。
これを使えば、サイト訪問者の年齢層、訪問の多い時間帯、訪問者の性別など様々な統計情報が手に入ります。
サイト訪問者の属性が分かれば、その人たちにより響きやすい内容になるように工夫することができます。
Google Analiticsには色々な利用方法がありますが、僕たちが意識してみているのが以下の4つです。
●アクセス数
●直帰率
●ページ滞在時間
●収益性
更に注力して分析をするのであれば、ページの遷移図も見ることができるので工夫の仕方は無限に広がります。
また、Google Analiticから更に一歩踏み込んでData Studioを活用することでアクセス解析の精度を上げることができます。
SNS運営
ブログの記事を書くのと合わせてSNSの運営にも力を入れるといいでしょう。
TwitterやInstagrum、Facebookを効率よく使うことで更なるアクセスを望むことができます。
最後に
上記の3つの方法をうまく組み合わせて効率よくアクセスを増やしていけたら良いなと思います。
【Twitterも、更新中】
フォローを待ってます!→【ウィルときしん@趣味ブロガー】