どこでもドアがあったらどう使うか~自分だけのものだったら?売価は?


きしん
こんにちは、ウィルときしんのきしんです

今日は妄想をしたいと思います。

思考のトレーニングで、「どこでもドアがあったらどう使うか」というものがあります。

 

 

 

あなたならどうしますか?

 

 

 

リアルにはあまり考えたことがない上に、なかなか色々考えられて楽しいですよね。

例えば、登校・出勤・お出かけなんかは身近ですよね。

後は悪いことにもめっちゃ使えそうです。

覗き、殺人、テロ、窃盗、何でもできますよね…

こういうことはすぐ思いつのですが、何か良い使い方はないでしょうか。




 

【現代の必須アイテム】
まだの人、必ず買ってください (導入してない人は、時代遅れ)

 

① PCスタンド【疲れ目・猫背解消】

まだ、無理な角度で画面見てるの?

>PCスタンドで正しい姿勢 → 疲れ目&猫背解消

PCスタンドを導入してる友人は多いはず。あなたも、イマこの瞬間に揃えよう!

 

 

② ワイヤレスマウス【省スペース】

マウスを有線でつなぐ時代はとっくに終わりました!

>これからは、ワイヤレスマウスで「スペース節約」

※有線だと、持ち運びの際にコードが絡まって邪魔。

いい使い道

例えば、ペンタゴンを上から見られるとか、足腰の悪いご老人がエベレストの山頂に一瞬で行けるとか、和やかでいいですよね。


(このおじさまは自分で登ってしまいますが)

後は、急いでる人への瞬間移動切り売りとか。

電話してもらって、そこと自分の居場所を繋いで、一度自分のところに来てもらってから、望みの場所に行かせる代わりに1万円みたいな。

遠距離恋愛もなくなりますよね。

売るとしたら

自分では最大限に活用できないとしたら、売るのもありですよね。

では、どこにいくらで売りますか?

それを考えるだけでも難しいですよね。

売り先は人道団体か、実業家か、テロ組織か、北朝鮮か…

値段は10兆円くらい?とか?

 

何かいい使いみちが思いついたら、コメントを頂けると幸いです!

ちなみに、どこでもドアって体を一度消して、同じ構成物質で作ったものを離れている場所で新しく作っているだけで、瞬間移動できているわけじゃないらしいですよ。

スマホの次に来るのは人型ロボット?

2017年10月21日

 

いかがでしたか。

物思いにふけりながらどこでもドアを見つめるのもいいと思います。

 

他に、実現したら大変なことになるひみつ道具を考えてみてもいいかもしれないですね。

 

 

きしん
よければTwitternoteも見て下さい!



コメントを残す

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください