
転職活動中です。
新卒の就活をしている人からしたら、真っ黒スーツでの就活は当たり前ですよね?
しかし、転職活動では真っ黒スーツを着ることはありません。
あれは基本的に新卒者と葬式参列者が着るものです。
社会人男性一般の服装はスーツ
それでは何を着るのかという話になったときに、基本的に社会人男性は真っ黒以外のスーツを着ますよね。
紺色、灰色、ストライプなどなど…
例えばこんな感じです


しかし、世の中には毎日スーツを着ない仕事の人もいます。
私です。
中には普段カジュアルでいい仕事も
基本的に内勤のため、お客さんと会うとき以外はTシャツでもOKです。
こんな感じです。


ただ、そうなると面接でいきなりスーツを着ていくと、その日に仕事があると
「あれ、どうしてそんな服装なんだろう?」とバレたくない面接の事実を匂わせてしまいます。
ビジネスカジュアルで面接を乗り切る
そこで折衷案として編み出したのが、スーツに見えなくもないキレイめのビジネスカジュアルで乗り切る!!ということです。
スーツに見えなくもないくらいのビジネスカジュアルで行くのです。
このときのポイントは、仕事場に行くときはジャケットやネクタイなどを着ないで手に持っておき、
カジュアル感を装うということです!


↑一番右くらい
こんな感じです。
難しいところですが、要するに失礼に当たらない程度に清潔な服装ならば大丈夫ということです!
よければこちらを見てみてくださいね。
![]() |
テーラードジャケット メンズ オールシーズン ビジネス カジュアル ジャケット メンズ テーラード 日本製 1つボタン ショート丈 SPU スプ《送料無料/代引き手数料無料》 価格:13,824円 |

![]() |
価格:6,380円 |
ちなみに転職で悩んでいるはとりあえず大手のリクルートエージェントに登録するのがおすすめですよ。
リクルートの転職サービスというとリクナビが有名ですが、リクナビには営業職など大規模採用の職種を中心に掲載されていて、マーケティング職など人気の職種は基本エージェントに紹介してもらうことが多いです!
そのエージェントサービスがリクルートエージェント(RA)になります。
エージェントサービスなので、エージェント(人)があなたの転職相談に乗ってくれるのも魅力の一つです。
RAは求人掲載数、転職実績ともに業界No.1です!
実際に私もRAを使って転職活動をしていました。
まだ登録していない方は登録を検討してみてくださいね。