【就活用語 ・横文字まとめ】面接でよく使う、選考がよく使うコトバ20選



Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/willcom7/will-kishin.com/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123
ウィル
ウィルときしんwill_and_kishin)のウィルです。

YouTube はコチラ→【ウィルのYouTubeチャンネル】

就活でよく使うコトバが知りたい!

という方に向けて、書きました。

就活って横文字やら専門用語やらよくわからない言葉がよく出てきますよね。

そんなに専門用語を並べる必要ある?って思うかもしれませんが、エキスパートぶりたいのが社会人というやつです。

今回は、就活で頻出の横文字を集めてみましたので確認してみてください。


本番前の面接練習 & 早期内定獲得には、meets company がおすすめ!



●イベント参加で、8社の選考を一度に受けることが可能

●内定率は、驚異の98%。早期内定獲得におすすめ!




 

【現代の必須アイテム】
まだの人、必ず買ってください (導入してない人は、時代遅れ)

 

① PCスタンド【疲れ目・猫背解消】

まだ、無理な角度で画面見てるの?

>PCスタンドで正しい姿勢 → 疲れ目&猫背解消

PCスタンドを導入してる友人は多いはず。あなたも、イマこの瞬間に揃えよう!

 

 

② ワイヤレスマウス【省スペース】

マウスを有線でつなぐ時代はとっくに終わりました!

>これからは、ワイヤレスマウスで「スペース節約」

※有線だと、持ち運びの際にコードが絡まって邪魔。

就活用語20連発

さっそくですが、よく使う就活用語はコチラ!

就活用語20連発

【1】グルディス

【2】ES

【3】合説

【4】テルミ推定

【5】ジョハリの窓

【6】リク面

【7】玉手箱

【8】WEBテ

【9】リクラブ

【10】ガクチカ

【11】インフラ

【12】お祈り

【13】プレエントリー

【14】大手病

【15】ガクフィル

【16】ゼネコン

【17】ディべ

【18】PDCA

【19】PREP

【20】KGI

一人ずつ見ていきましょう

就活用語・横文字【1】グルディス

就活でよく使うことば2つ目は「グルディス」

グループディスカッションの略です。4人~8人ほどのグループを作り、定められたお題についてデスカッションをします。

デスカッションをしていく中で、素晴らしい意見が出せたり、グループの意見をまとめたりできると高評価されます。

就活用語・横文字【2】ES

就活でよく使うことば2つ目は「ES」

エントリーシート(Entry Sheet)の略。

就活用語・横文字【3】合説

就活でよく使うことば2つ目は「合説」

合同説明会の略です。

就活用語・横文字【4】テルミ推定

就活でよく使うことば2つ目は「テルミ推定」

就活用語・横文字【5】ジョハリの窓

就活でよく使うことば2つ目は「ジョハリの窓」

ジョハリの窓については【ジョハリの窓とは?】自己分析を助ける「4つの窓」を用いて、就活を成功に導くという記事にまとめました。

就活用語・横文字【6】リク面

就活でよく使うことば6つ目は「リク面」。

リクルーター面談の略で、面談という名の選考です。

よく「リクルーター面談は、面談であって選考ではない」というリクルーターの方がいますが、あれは立派なウソ。

選考でなければ、わざわざ大事な休み時間をつかって、学生と会ったりしませんから。

就活用語・横文字【7】WEBテ

就活でよく使うことば2つ目は「テルミ推定」。

WEBテストの略で、

就活用語・横文字【8】玉手箱

就活でよく使うことば2つ目は「玉手箱」。

玉手箱は、就活で利用されているWEBテストの中でもっとも有名なテストです。

就活用語・横文字【9】リクラブ

就活でよく使うことば2つ目は「テルミ推定」。

リクラブとは、リクルートラブの略で、就活中に知り合った人とお付き合いをすることです。

ただし、リクラブカップルの別れは就活の終了とともに訪れます。

僕が実際に体験したリクラブの末路は【就活失恋談】リクラブで付き合った彼女に、就職前に振られた話という記事にまとめました。

【就活失恋談】リクラブで付き合った彼女に、就職前に振られた話

2018年10月5日

就活用語・横文字【10】ガクチカ

就活でよく使うことば2つ目は「ガクチカ」。

ガクチカとは「学生時代に力を入れたこと」の略で、就活のESにもっともよく出てくる質問の一つ。

どこの企業の選考に進むことになっても、この質問はほぼ確実にされることになるので、あらかじめテンプレとして回答を用意しておきたいですね。

就活用語・横文字【11】インフラ

就活でよく使うことば2つ目は「インフラ」。

インフラとは、インフラストラクチャー(Infrastructure)の略で、社会基盤を整備する業界のことをいいます。

具体的には、電気・ガス・水道・通信の業界のことを指します。

就活用語・横文字【12】お祈り

就活でよく使うことば2つ目は「お祈り」。

お祈りとは、就活の選考で落とされるときに、落とすくせに就活生の成功を祈られる文言のことをいいます。

たとえば、以下のようなメールが送られてきます。

誠に残念ながら、弊社

 

ちなみに、祈られることもなく、無言で落選することを「サイレント」といいます。

就活用語・横文字【13】プレエン

就活でよく使うことば2つ目は「プレエン」。

プレエントリーの略で、就活が解禁する3月1日に、選考に参加したい企業にエントリーすることをいいます。

就活用語・横文字【14】大手病

就活でよく使うことば2つ目は「大手病」。

その名の通り、大手企業にしか行きたくなくなってしまう病のこと。

学歴にとことんこだわる人のことを「学歴厨」といいますが、就活で大手企業にとことんこだわる人のことは「大手病」といいます。

就活用語・横文字【15】ガクフィル

就活でよく使うことば2つ目は「ガクフィル」

学歴フィルターの略で、就活の初期の書類選考で、出身大学によって合否の振り分けがされることをいいます。

「学歴フィルターって、あるの?」という疑問については「

就活用語・横文字【16】ゼネコン

就活でよく使うことば2つ目は「ゼネコン」

ゼネラルとは、ゼネラルコンバーターの略で、

就活用語・横文字【17】ディべ

就活でよく使うことば2つ目は「ディべ」

ディベロッパーの略で、不動産業界で都市開発をメインで扱う会社のことをいいます。

就活用語・横文字【18】PDCA

PDCAとは『Plan, Do, Check, Action の頭文字』を取って作られた造語で、ある目標を達成するために最も効率的な行動プロセスを表す言葉になります。

PDCAサイクル」ともよく言われます。

 

簡単に言うと「目標を実現するときにはまず計画を立て、実際に実行し、その結果をこまめにチェックし、その反省を改善する行動を取りましょう」ということを示す言葉になります。

いわゆる内省の大切さを説いた言葉であると言えます。

 

具体的には、4つのプロセスのバランスが重要であり、綿密な計画を練ることができたとしてもそれが実行できなければ Do 不足、アウトプットが量産できたとしてもミスが多ければ Check 不足といった具合に、4つのプロセスをバランスよく出来てこそ目標が達成できるということになります。

就活対策のセミナーや、できるビジネスパーソンになるための講座でしばしば話題に挙げられます。

自分としては、概念として知っておくことより無意識にできるようになっているかが大切であると思います。

 

就活用語・横文字【19】PREP

PREPとは『Point, Reason, Example, Point』の頭文字を取って作られた造語で、プレゼンや文書作成の際に簡潔かつ説得力のある主張をするために用いられる文章の構成方法を表す言葉になります。

簡単に言うと、最初に結論(Point)を伝え、次にその理由(Reason)を提示し、具体的な例(Example)を示した上で、最後にもう再度結論(Point)を述べれば、相手に伝わりやすいということを表す言葉になります。

PREPの具体例

具体的に主張を展開すると以下のようになります。

① 「私はこう思う。」

② 「なぜならば、こうであるからだ。」

③ 「例えば、こういうことがある。」

④ 「だから、私はこう思う。」

数学の照明問題みたいな文章の作り方をしていますが、この方法が最もシンプルで分かりやすい方法と言われています。

なぜかというと、聞き手は最初に結論を聞くことができ、すべての論点が結論を導くために設定されているからです。

 

要するに、結論を説明するために必要なものもの以外に無駄なことがないということです。

 

就活用語・横文字【20】KGI

Key Goal Indicator の略で、最終目標が達成されているかを計測するための指標のことを指します。

日本語で、重要目標達成指標とも呼ばれます。

 

「お客さま満足度をアンケートで90%以上にする」などが KGI に当たります。

 

KGI の設定には、具体的数値や明確な判断基準が求められます。

漠然と「お客さま満足度を上げる」という KGI では、目標が達成されたか否かが分からないからです。

また、似たような略語に、「KPI」があります。

「KPI」とは、Key Performance Indicator の略で、最終的な目的を達成するための過程を計測するための中間指標のことです。

日本語で、重要業績評価指標とも呼ばれます。

KPIとの違い

KPI との違いは、KGI が「結果」を表す指標であるのに対し、KPI は「過程」を表す指標であることです。

簡単に言えば、最終目標 KGI を達成するために必須となる小目標が KPI になります。

「お客さま満足度をアンケートで90%以上にする」が KGI だとすれば、「アクティブユーザの90%にアンケートに答えてもらう」「半年以上継続のアクティブユーザーを全体の50%にする」などが KPI に当たります。

ビジネスの成功には成果目標の設定が必須となるため、KGI の達成に即した KPI の設定が肝となります。高すぎず、KGI から相違のない KPI の設定ができたビジネスは高確率で成功することになります。

また、KGI を達成するための主要成功要因のことを、KSF (Key Success Factor) と言います。

 

最後に



就活用語20連発をお伝えしました。

就活用語20連発

【1】グルディス

【2】ES

【3】合説

【4】テルミ推定

【5】ジョハリの窓

【6】リク面

【7】玉手箱

【8】WEBテ

【9】リクラブ

【10】ガクチカ

【11】インフラ

【12】お祈り

【13】プレエントリー

【14】大手病

【15】ガクフィル

【16】ゼネコン

【17】ディべ

【18】PDCA

【19】PREP

【20】KGI

いかがだったでしょうか。

本番前の面接練習 & 早期内定獲得には、meets company がおすすめ!



●イベント参加で、8社の選考を一度に受けることが可能

●内定率は、驚異の98%。早期内定獲得におすすめ!

ウィル

【Twitterも、更新中】

フォローを待ってます!→【ウィルときしん@趣味ブロガー