月ごとの日数はどのように決まったのか~起源は古代ギリシャにあり!~



Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/willcom7/will-kishin.com/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123

こんにちは、雑学・うんちく好きのきしんです。

1年を12の月に分けるにあたって、365や366は12で割り切れないので、各月の日数をばらばらにする必要がありました。

そして結果的に1,3,5,7,8,10,12月は31日まで、4,6,9,11月は30日まで、2月は28日までとなりました。

これはなぜでしょうか。

この仕組が決まったのは古代ギリシャでした。

当時の政治家ユリウス・カエサルが決めたルールでは、もともとは奇数月は31日まで、偶数月は30日までとし、2月は当時年末に当たったので28日で微調整、とシンプルだったのですが、

皇帝アウグストゥス(Augustus)が自分の名前と一緒の8月(August)が、

元のルールを決めたユリウス(Iulius)と一緒の名前の7月(July)より短いのは嫌だからという理由だけで8月が30日だったところを無理やり31日にしてしまいました!!

200px-Statue-Augustus.jpg
皇帝アウグストゥス

そして帳尻合わせで9月は30日、10月は31日、11月は30日、12月は31日とひとつずつずらすこととなってしまったのです。

本当、暴挙ですよね…

アウグストゥスがいなければ、「西向く士」などと言って月の長さを覚える必要なんてなかったのです。

今のご時世で月の日数がいきなり変わったりしたら大混乱になると思います。

皇帝の権力ってすごかったんだろうな…




 

【現代の必須アイテム】
まだの人、必ず買ってください (導入してない人は、時代遅れ)

 

① PCスタンド【疲れ目・猫背解消】

まだ、無理な角度で画面見てるの?

>PCスタンドで正しい姿勢 → 疲れ目&猫背解消

PCスタンドを導入してる友人は多いはず。あなたも、イマこの瞬間に揃えよう!

 

 

② ワイヤレスマウス【省スペース】

マウスを有線でつなぐ時代はとっくに終わりました!

>これからは、ワイヤレスマウスで「スペース節約」

※有線だと、持ち運びの際にコードが絡まって邪魔。

最後に

ちなみに、こういった雑学は『時間を忘れるほど面白い雑学の本』にたくさん載っているので、興味のある方はぜひ。

また、『知識の殿堂』も割と人気の雑学本になります。

また、少し前に流行った『トリビアの泉』も実は書籍化されているので、これを機会に読み直してみてもいいかもしれません。



コメントを残す

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください