Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/willcom7/will-kishin.com/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123
Warning: Undefined array key 4 in /home/willcom7/will-kishin.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 97
Warning: Undefined array key 5 in /home/willcom7/will-kishin.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 100
Warning: Undefined array key 6 in /home/willcom7/will-kishin.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 103
Warning: Undefined array key 7 in /home/willcom7/will-kishin.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 106
Warning: Undefined array key 8 in /home/willcom7/will-kishin.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 109
Warning: Undefined array key 9 in /home/willcom7/will-kishin.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 112
「ピ逃げ」の意味が知りたい!
という方に向けて、書きました。
「ピ逃げ」という言葉、聞いたことありますか?
ピ逃げは、大学生用語です。
今回は、ピ逃げの意味と「ピ逃げはバレるのか?」についてまとめます。
ピ逃げとは?
- 予想した意味
授業に出ずにピロティでさぼること。
または、一般教養(パンキョー)の授業をさぼること。
授業からさぼるというのは合っていますが、実際は…
- 正しい意味
授業の出欠をカードリーダーで行う國學院大學において、授業開始前にカードリーダーをかざして「ピッ」と反応させるだけさせて、授業には出ずにさぼること
だそうです。
これはなかなか難しいのではないでしょうか。
ただ、大学生が逃げるものといったらやはり授業なんですね。
ピ逃げは、バレるのか?
ピ逃げは、基本バレませんが、ごくまれにバレます。
対策している教授もいるので。
授業の最初に出欠を取った上で、最後にもう一度取る教授がごくまれにいます。性格わるいですね。
ピ逃げがバレないために
やる気はなくても、授業には参加しておくのが一番の安パイですね。
参加さえしておけばもらえるのが、出席点なので。
ゆるい授業なら、ほんとうに「そこにいさえすればいい」というスタンスです。
あえて「ピ逃げ狩り」のリスクを負ってまで、授業を放棄しなくてもいいのではないでしょうか。
その他の大学生用語
私は大学時代、インカレの団体に所属していて、色々な大学の人と友達になりました。
その中で知った様々な各大学特有の用語をご紹介しますので、意味を考えながら読んでみてくださいね。
来日(慶應大学)
もちろん、有名外国人が日本に来ることを指しているわけではありません。
ウィルに意味を当てるクイズを出してみたら、
- ウィルの予想した意味
帰国子女が日本語と英語を混ぜて話してしまうようなときに、揶揄する言葉
と回答していました。
揶揄するという意味では当たっていますが、実際は…
- 正しい意味
1,2年時に日吉キャンパスにいた際、教養科目の単位を撮り損ねた学生が、3年以降になって三田キャンパスに移っても、その単位のためだけに「日吉に来る」こと
だそうです。
日本かと思わせつつ日吉、しかもなんだかカッコイイイメージの「来日」という言葉を揶揄する言葉にするという辺りに言葉のセンスを感じますよね。
この流れでどんどんご紹介していきます。
渋谷のゴキブリ(國學院大學)
これはウィルに出題し忘れましたが、正しい意味は…
- 正しい意味
渋谷の大学代表としてキラキラしている青山学院大学に対して、國學院大學の学生が自虐して自らを指すことば
だそうです。
そこまで言わなくていいのに…
國學院大學の「コク」が「黒」に転じているのかもしれませんね。
オモサン(青山学院大学)
これもウィルに出題し忘れましたが、正しい意味は…
- 正しい意味
表参道駅の略称
青学生以外はあまりこのように略さないようです。
ちなみに半蔵門線でオモサンの隣の「青山一丁目駅」は「アオイチ」です。
これは一般的かも?
青スタ系女子(青山学院大学)
- ウィルの予想
ダンススタジオ「青スタ」にたむろするダンスサークルの女子たちを揶揄していう言葉
例によって揶揄するのは合っていますが…?
- 正しい意味
青山スタンダードという青山学院大学の基礎教養科目群から転じて、青学によくいる「他の皆と全く同じ格好をしている女子」を揶揄していう言葉
なんだかこれは辛辣ですね。
イメージとしてはこんな感じです。
ボトムマリン(東京大学)
これは先日ウィルの記事から知ったのですが、
- 正しい意味
東京大学の学生が就職活動において、コンサルや商社の抑えとして東京海上日動(マリン)の内定を得ようとすること
損害保険会社でTOP、平均年収1339万円の東京海上日動が抑えだなんて贅沢な話ですよね。
まあ、それが東大クオリティということでしょう。
馬場歩き(早稲田大学)
これはウィルも知っていたのですが、早稲田大学から高田馬場駅に歩くのを馬場歩きと言います。
歩くと20分くらいかかり、結構あるのですが単純に散歩目的や、軽い運動、酔い冷まし、ラーメン屋に寄りながらなど、都心ならではの歩き方を色々と楽しめます。
まとめ
いかがでしょうか。
いくつ知っていましたか?
コミュニティあるところに言葉あり、ということで新しい言葉が生まれるのは面白いですね!
ちなみにこういった大学の裏事情はこの本に詳しいですよ!
読んでいて面白いので、特に大学受験をする高校生にオススメです。
渋谷のゴキブリは制服が黒い学ランで根暗な印象を持たれていた國學院“高校”を指す言葉であると思っていたのですが…
確かに制服がなく華やかで、いわゆる陽キャの多い印象のある青山高校(しかも偏差値も都内順位1桁)がすぐ隣に存在するので対比されるのでしょうが
少なくとも私が在学していた頃はクラス内も根暗な印象はありませんでしたね…