東野圭吾「天使の耳」トリックネタバレ解説~「ガリレオ」好きにおすすめ



Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/willcom7/will-kishin.com/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123

Warning: Undefined array key 5 in /home/willcom7/will-kishin.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 100

Warning: Undefined array key 6 in /home/willcom7/will-kishin.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 103

Warning: Undefined array key 7 in /home/willcom7/will-kishin.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 106

Warning: Undefined array key 8 in /home/willcom7/will-kishin.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 109

Warning: Undefined array key 9 in /home/willcom7/will-kishin.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 112
きしん
こんにちは、ウィルときしんのきしんです

今回は東野圭吾の隠れた名作「天使の耳」のネタバレ解説をしたいと思います。

 




 

【現代の必須アイテム】
まだの人、必ず買ってください (導入してない人は、時代遅れ)

 

① PCスタンド【疲れ目・猫背解消】

まだ、無理な角度で画面見てるの?

>PCスタンドで正しい姿勢 → 疲れ目&猫背解消

PCスタンドを導入してる友人は多いはず。あなたも、イマこの瞬間に揃えよう!

 

 

② ワイヤレスマウス【省スペース】

マウスを有線でつなぐ時代はとっくに終わりました!

>これからは、ワイヤレスマウスで「スペース節約」

※有線だと、持ち運びの際にコードが絡まって邪魔。

東野圭吾「天使の耳」がガリレオシリーズ好きにおすすめ

このあと明らかにしていく「天使の耳」で使われたトリックは、数学のような時間の計算を下地にしています。

これはまさに東野圭吾の顔と言える理系トリックであり、看板シリーズであるガリレオシリーズに通じるものです。

そのため、「ガリレオシリーズ」が好きな方には確実に「天使の耳」がおすすめです!

逆に、もし「天使の耳」が面白ければ「ガリレオシリーズ」も間違いなくおすすめです!

 

東野圭吾の他の小説が気になる方はこちらからチェックしてくださいね。

【2019年】東野圭吾 おすすめランキングTOP10【人気作、代表作】

2018年12月31日

 

東野圭吾「天使の耳」交差点の構造

まず、前提となるC町三丁目の交差点はこちらのようになっています。

縦の太い道路は「花屋通り」。

南北に伸びていて、片側二車線です。

そして交差するのは「片側一車線の通り」と名付けました。

こちらは東西に伸びています。

 

東野圭吾「天使の耳」信号機の仕組み解説

信号機はこちらの図のような仕組みになっています。

花屋通り側は赤が56秒、青が60秒、黄色が4秒の合計120秒(2分)のサイクルになっています。

これに、片側一車線の通りは「信号の切り替わりの際、必ず両方が赤の状態が4秒ある」とのことなので、当てはめると上記の図のようになります。

 

東野圭吾「天使の耳」視覚障害者の奈穂が主張した理屈

まず、小説内では視覚障害を持つ天使、奈穂が様々な事象をもとに、事故発生当時、彼女の乗っていた車側は青信号だったと主張します。

それを図にするとこちらのようになります。

簡単にですが、証明に使われたものをまとめるとこちらのようになります。

奈穂が青信号を主張する材料
  1. ラジオで流れていた荒井由実の「リフレインが叫んでいる」の曲のどこで健三が「よし、青だ、いいタイミングだ」と言ったかという記憶
  2. ラジオで流れていた荒井由実の「リフレインが叫んでいる」の曲のどこで事故が起きたかという記憶
  3. 標準時に対して、銀行のデジタル時計が41秒遅れていたこと
  4. 紀夫が撮影したビデオに写っていた銀行のデジタル時計の時刻と信号機の色

 

これらをもとに、奈穂は青信号を証明しました。

 

東野圭吾「天使の耳」瑠美子の証言によって判明した事実

事件は奈穂の主張を受け入れるかたちで処理されます。

しかし、最後のシーンで刑事と、ミニスカートの瑠美子が会話します。

そして、実は事故発生時に、お互い赤信号だったことが明らかにされます。

図にまとめるとこちらのとおりです。

瑠美子が明らかにした事実を証明する材料
  1. 標準時に対して、銀行のデジタル時計が41秒遅れていたこと
  2. 紀夫が撮影したビデオに写っていた銀行のデジタル時計の時刻と信号機の色
  3. 銀行のデジタル時計が事故の10秒後くらいに0時01分00秒になったという瑠美子の記憶

 

つまり、奈穂が主張していたこちらの内容は真っ赤な嘘だったことがわかります。

奈穂がついていた嘘
  1. ラジオで流れていた荒井由実の「リフレインが叫んでいる」の曲のどこで健三が「よし、青だ、いいタイミングだ」と言ったかという記憶
  2. ラジオで流れていた荒井由実の「リフレインが叫んでいる」の曲のどこで事故が起きたかという記憶

 

しかし、実際には奈穂も瑠美子も自分の記憶を頼りに話しているだけなので、どちらの言うことにも優劣はつけられないんですね。

 

東野圭吾「天使の耳」ラストの解釈・感想

上記のような考えさせられるようなトリックを使って、小説をうまく〆られてしまいました。

私が思った感想としてはこちらのとおりです。

東野圭吾「天使の耳」の解釈
  1. 「障害者はハンディを抱えている」というのは一面的な見方である。能力の使い方によっては健常者を凌駕することができる
  2. 「障害者が健常者より優れている」ということが作家の主張したいことではない。障害者と健常者の優劣はつけられないものであり、それが「どちらが正しいとも言えない」というラストにつながる

 

なんともよくできた短編ですよね。

メッセージが凝縮されていて、考えさせられる良作でした。

 

人気作家のおすすめ小説をまとめてご紹介していますので、以下の記事もおすすめです!

【2019年】東野圭吾 おすすめランキングTOP10【人気作、代表作】

2018年12月31日

【2019年版】伊坂幸太郎のおすすめランキングTOP10~人気作・代表作の数々

2019年4月13日

【2019年版】湊かなえのおすすめランキングTOP10~人気作・代表作

2019年4月13日

【2019年版】池井戸潤のおすすめランキングTOP10~ドラマ化ランキングも

2019年4月15日

【2019年版】宮部みゆき おすすめランキングTOP10~代表作、映画化作品多数

2019年4月16日

【2019年版】村上春樹 おすすめランキングTOP10~初心者向けに傑作を紹介

2019年4月16日

【2019年版】星新一 おすすめランキングTOP10~中学生もハマるショートショート

2019年4月17日

【2019年版】有川浩 おすすめランキングTOP10~人気作・映画化多数!

2019年4月21日

 

きしん
よければTwitternoteも見て下さい!



コメントを残す

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください